出展企業
No. 14 協和機工株式会社
設備メンテナンス関連技術・製品等
「メカニカルプラグ」溶接いらずで 40Mpaまで熱交換器チューブ閉 止 「リチュービング」現場で熱交換器チュ-ブ更新
技術製品1
メカニカルプラグ
◆アメリカ機械学会(ASME)推奨!◆
火気溶接不要で熱交換器のチューブを圧着閉止できる新しいプラギング工法。
米国カーティスライト社製のPop-A-Plugという特殊なメカニカル構造のプラグを使用します。
40Mpaまでの耐圧設計に対応しています。
専用工具を使用するため安全かつ迅速に施工できます。
技術製品2
メカニカルプラグを用いるメリット
◆メカニカルプラグを用いる場面は?◆
多管式熱交換器やボイラー等において、熱交換を行うチューブ部分は扱う流体や経年劣化により、徐々に破損やリークするリスクが高まっていきます。
破損すると、流体が混合するといったトラブルや、熱交換効率が下がるといった事象につながります。チューブの個体差などによって、一律ではなく、一本ずつ異常が起こってきます。
◆メカニカルプラグを用いるメリット◆
協和機工で扱う『米国カーティスライト社』製の特殊な『メカニカルプラグ』を用いると、下のように多くのメリットがあります。
・プラグの溶接の必要なし!作業工数の削減!
・40Mpaの高圧まで対応可能!
・打設したプラグの抜き取りも可能!
・専用工具を使用し、一般技術者でも安全に施工可能!
技術製品3
石油精製・石油化学・化学プラントでの工事実績多数!
国内ではあまり知られていない工法ですが、アメリカ機械学会(ASME)推奨工法であり、海外では一般的に用いられている工法です。
協和機工では、年間、多数の施工実績あり。
全国の石油精製・石油化学・化学プラントにて出張対応いたします。
協和機工では、炭素鋼、SUS316の主要なサイズのプラグを在庫保有。
緊急対応にお応えします。

協和機工株式会社
設立年月 | 1975/12/16 |
---|---|
所在地 | 山口県山口市徳地伊賀地1805 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 17人 |
URL | https://www.kyowakiko.com/ |
---|---|
事業概要 | 製油所・石油化学コンビナートにおける静機器のメンテナンス |