瀬戸内技術交流会|山口県産業戦略部

出展企業

  1. ホーム
  2. 出展企業
  3. 日進工業株式会社

No. 11 日進工業株式会社

設備メンテナンス関連技術・製品等

石油化学プラント内設備の洗浄技術 (熱交換器自動洗浄、ピグ洗浄、トルネード洗浄)

技術製品1

洗浄の自動化:熱交換器・タンク洗浄

【熱交換器洗浄】
熱交換器チューブの高圧洗浄を自動・遠隔操作で行う技術

洗浄ノズルの動きを熱交換気チューブの配列に合わせてプログラミングすることで、
安全で効率的な施工を実現

【タンク洗浄】
防爆性能や制限を多く受ける危険な環境下での大型原油タンク内部洗浄作業などを
自動化および遠隔監視できるシステムを自社構築し、運用しています。

・危険度の高い内部洗浄中の浮き屋根上の無人化
・監視カメラを用いた遠隔監視
・計器室からの遠隔操作(洗浄マシンのコントロール)

技術製品2

配管洗浄:トルネード洗浄・ピグ洗浄・その他

【トルネード洗浄】
洗浄ノズルが回転しながら管壁に沿って、前・後進するウォータージェット洗浄工法です。

・全面をムラ無く洗浄し、多種多様な対象物を除去できる
 (硬化スケール、汚泥、モルタル、錆、・・・)
・1度の洗浄延長が長く、洗浄が速いため工期短縮が可能
 (埋設・海底配管、ラック上・・・)
・閉塞配管も施工可能
・人手による作業を大幅に削減できるため、安全作業

【ピグ洗浄】
ピグ玉と呼ばれる砲弾型のプラスチック製の玉を
配管内に走行させ(水圧など利用)配管内壁を洗浄する工法です。

・配管敷設の状況が、埋設、海底中でも対応可能
・エルボ、Uベントの配管曲がりの制約を受けにくいので、
 洗浄の為に必要な掘削などの土木工事を軽減することが可能
・パイプラック上の配管であっても、ランチャー/レシーバー取付け口
 以外の洗浄用足場は不要

【その他】
◇薬品循環洗浄
◇2Dノズル洗浄

施工対象・施工環境によって最適な洗浄方法をご提案いたします。

技術製品3

インフラ構造物:各種非破壊検査・ウォータージェット工法

インフラ構造物の調査・点検・補修を行うことで、暮らしの安全を支えています。

【調査・点検】
◇道路付属物点検
 ・各種点検:目視検査・肉厚測定 等
 ・根入れ長測定
 ・路面境界部腐食調査
◇埋設物探査
 ・地中探査
 ・鉄筋探査
◇鋼材健全度評価
 ・PC鋼材破断調査

◇◆カタログをご参照ください◆◇

画像:企業ロゴ

日進工業株式会社

設立年月 1952年9月20日
所在地 〒744-0021 山口県下松市平田443番地
資本金 2,050万円
従業員数 87人
URL https://www.nissink.co.jp
事業概要 (プラント設備)洗浄メンテナンス事業、(インフラ構造物)調査・点検・リニューアル事業

一覧へもどる

ページの上部に戻る