山口大学の研究シーズ
- ホーム
- 山口大学の研究シーズ
- 光機能性材料の合成と応用
水素関連技術部会 光機能性材料の合成と応用
- 山口大学大学院創成科学研究科(理学系)
- 教授 山﨑 鈴子
活用が期待される分野
- 水分解による水素・酸素発生、紫外線モニター、遮光・遮熱材料、環境汚染物質の分解・除去
主に、酸化物半導体、金属錯体、色素化合物を用いて、光機能性材料の開発を行っています。最近のテーマとしては、①異方成長させた酸化チタンナノロッド光触媒、②紫外線吸収剤、③スマートウインドウに代替できるフォトクロミックフィルム、④可視光応答型光触媒、など。