瀬戸内技術交流会|山口県産業戦略部

山口大学の研究シーズ

  1. ホーム
  2. 山口大学の研究シーズ
  3. 機能性高分子材料を用いた革新的二次電池の開発

電池・電源部会 機能性高分子材料を用いた革新的二次電池の開発

  • 山口大学大学院創成科学研究科(工学系)
  • 講師 山吹 一大

活用が期待される分野

  • 小型電子機器(スマートフォン、カメラ、PCなど)、大型蓄電デバイス(住宅用、車載用、ドローンなど)

ポストリチウムイオン二次電池の開発を目的に、マグネシウム電池およびリチウム-硫黄電池に適したポリマー電解質のトータルデザインおよび合成を行っている。化学架橋を有するネットワークポリマーを基盤として包接構造やイオン性可能基などの機能性ユニットを導入し各電池に適したポリマー電解質の基礎から応用までの研究開発を行っている。

説明パネル

解説

一覧へもどる

ページの上部に戻る